いってきました・・・

予定と変更になって、下の歯につけてきました。
じわじわ、痛い・・・


今夜はだましだまし眠れそうですが
明日つらそうだなあ><


昔とは全く違う接着方法で、
前は歯の表面に接着剤をつける→ブラケットをはりつける→ワイヤーを通す
みたいな感じですが、
今はブラケット付きの接着剤のカバーのようなものを歯にかぶせる→
 ブラケット以外の余分な覆いを削り取り、貼り付け完了→ワイヤーを通す
となった感じ。(お医者さんによって違うのかなぁ?)


この接着方法の違いで持ちが変わるのかはわからないけど、
患者としては大昔のアレより短時間であっという間に終わったので大歓迎!


今通っているお医者さんは治療中鏡でずっと施術を見ていられる設備なので
見てて飽きないし、おもしろい。どれくらいで終わるのかも予想つくから我慢もきくし。
本当、アタリのお医者さん見つかったなあ!うれしいな。


お医者さんから、歯ブラシと歯磨き粉をいただきました。



歯磨き粉はフッ素が入ってる、研磨剤の少ないタイプ。
歯ブラシはとっても小さなヘッドのもの・・・


下の歯は表側の装置なので、ちょっと唇が前に出た感がいなめないなあ。
あと、やっぱり見える。意識して隠そうとして、変なかたちの口元になりそうだなあ・・・


これからは食べたあと、歯磨きタイムが必ず必要になりそうだし、面倒なことばかり。
いや、歯を磨く習慣はあるにこしたことないのは置いといて、よ。
絶対やらないとものが大量にひっかかったまま、っていうことがあるのよ!!!
はぁぁぁぁ〜・・・よみがえるなあ・・・大変だったあの頃が・・・うわぁぁぁ


はぁ・・・歯はがちゃがちゃだし斜視だし、良いことないなあ、自分・・・


その上次は、3週間後の上の歯の装置付けまでに親知らずの抜歯を終えておくという任務が。
ああああー・・・・気が重い。


いやいや、今回歯は直すわけだし、いかんいかん。
抜歯も厄落としだ!気合だ気合だ!うわぁーん!!!


がんばれ、がんばれ自分!
きれいになるぞ!!!