恒例カラーモデル

7月分の回ということで、昨日行ってきました。
今回はなかなか良いペースで行けたなあ。
前回は結構間空けちゃったからな。


前回色を明るくすることに重きをおいて染めてもらったから
白髪の浮きがかなり早い段階で目立ってて、
しまいにゃ、もう分け目は関口宏さんか?ってほどに。


てなわけで今回は毛先の明るさはこのまま維持で
根元だけしっかり意識して染めることに。


ミドルが以前より明るいので全体の印象は明るめ、
根元はしっかり白髪を隠せたというなかなか優秀な仕上がりに。


髪質もだいぶ改善してきていて、広がりはするけど
艶も(少しだけど)出るようになったし、昔よりぱさつきが目立たない気がする!


お金かけたこともなかったし生まれつき、体質みたいなもんだから
キレイな髪の毛なんて自分には縁のないものだ、とあきらめて30年。
急に思い立ったようにちゃんと手入れをするようになって1年・・・


ドライを担当してくれる方も、カラーの監修をしてくれる先輩も、
色の仕上がりも髪の改善についても良いね良いね、と褒めてくれて、
このままいったら生まれて初めて人に「髪きれいだね」って褒めてもらえるかも?!
なーんて浮かれて雨の中帰ったのでした。


努力したって顔の形が変わるわけじゃなし、
ブスのくせにかわいいって思われたがってる、って周りに笑われるのが怖くて
容姿に関する手入れなんて出来る限り最低限で済ませられるようにして、
「これだけ最低限なのにこの程度で済んでるわたし、まあまあじゃない?」なんて
本当最低な妥協しかしてこなかった30年を取り返す努力を今必死にしてるわけです。
そして、案外その頑張りが実ってきている。
ちゃんと手入れすればその分、応えてくれるもんなのだなあ、としんみりします。


わたしは別に・・・なんて言って、本当は興味津々のくせに。
回りもそんな様子を見て胸糞悪くなってるはずです。
遠慮なくキレイになる努力してやろうじゃありませんか、ねえ。